寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA

TOP-PAの夏期講習
すべての
お問合わせ・
お申込みは
こちら
すべてのお問合わせ・
お申込みはこちら
小1~高3生対象の1:2個別指導 
春季特別講座 受付開始!

消しゴムは使わないよ!

10月になりましたが、まだまだ日中は暑い日が続きます。新型コロナウイルスも、まだまだ予断を許しません。くれぐれもご自愛ください。꒰ ˘⋅˘๑꒱

さて、トッパに通っている元気いっぱいの小学生たちは、毎日いろんなことをがんばっています。勉強の秋、芸術の秋とも言われるように、秋は、さまざまなことにチャレンジできるときでもありますよね。

ブログの第3弾は、トッパで苦手な算数を得意科目にしようと、新しい学習法にチャレンジしているA君(小学校5年生)をご紹介します!

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ 

 

トッパでは、学校の授業を余裕をもって受けていただけるように、学校で習う単元より、一つ先の内容を学習することおすすめしていますが、算数が苦手な生徒さんや入試を前に苦手単元を集中的に強化したい生徒さんは、復習中心の授業で進めています。

A君も、算数をちょっと苦手にしていますので、トッパの授業は「復習」中心です。

↑これはA君の実際の計算用紙です。
ちょっと見づらいかもしれませんが、割り算のひっ算や、整数(公倍数・公約数)の途中式がびっしり書かれています。実は、これとは別に、トッパで使っている問題集にもひっ算や計算過程がびっしり書かれているんです。ヽ〔゚Д゚〕丿

A君とは、「算数の授業中は、消しゴムを使わないようにしよう!」と約束をしています。
授業中、消しゴムを使ってはいけないのではありません。計算過程は消しゴムで消さずに残しておこうね(ゝω╹) ということです。。。。

消しゴムを使わずに計算過程を残しておくと、見直しの際、自分のミスにも気づくことができます。算数が苦手な生徒さんは、計算ミスをしてしまっているとか、途中の計算を雑にやってしまっって間違えているケースがよくあります。

「あとちょっとで正解〇だったのに・・・」をなくすには、自分がどこでミスをしてしまっているのか、気づくことが大切なんです。

ついつい消しゴムで計算過程を消してしまっていたA君も、最近では「先生、消しゴムは使わないよ!」と、しっかり意識して取り組んでくれるようになりました
ちょっと感動してしまいました・・・( ̵˃ㅂ˂̵ )

「算数は、ほかの教科よりも、公式や覚えるこおとが多くて大変で難しいです。でも、先生が自分の間違ったところを見てくれているから、もう一回やってみよう!って思えるんです」
さらに感動しました・・・ちょっと泣きました (*꒦ິㅂ꒦ີ)

 

トッパは、授業の間、生徒さんの横に講師がずっと座っています。だから、どこで間違えてしまったのか、どこをどう改善すれば良いのか、生徒さんにすぐに伝えることができます。A君も、苦手な算数を克服するため、新しい学習法を一生懸命にチャレンジしています。勉強している姿は、日々頼もしくなっています!

1:2個別指導のトッパの最大の特長は、「お子さまに合わせた対応」が迅速にできることです。お子さま一人ひとりが困っていることや、克服しなければならない壁を乗り越えるため、一人ひとりに最適な学習方法をトッパの授業でも取り入れ、日々の学習でも習慣づけていただきたいと思っています。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

これからも、がんばって続けてきたことが大きな成果となるように、トッパのスタッフ全員で精一杯サポートしていきます!!

ˎ₍•ɞ•₎ˏˎ₍•ɞ•₎ˏ ヽ(*´∀`)ノ ˎ₍•ʚ•₎ˏˎ₍•ʚ•₎ˏ